【大学受験に失敗したら?】〜コラム〜|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

大学受験に失敗したら?

大学受験に失敗はつきもの

このサイトでは皆さんがコスパよく大学受験に合格するための勉強法を紹介しています。そのためご覧いただいている皆さんはきっと志望校に合格できるだけの実力をコスパ良くみにつけることができるでしょう!

しかしどんなに実力があってもたった一回の試験で合否が決まってしまう大学受験においては、必ずしも志望校に進学できるわけではないのが現実です。実際このサイトの著者である私自身一度東京大学に落ちて浪人した経験を持っています。(受験当日までは絶対に合格できると思っていましたが、いくつか不運が重なったこともあり数点差で落ちました。)

そこで今回は、志望校に合格できなかった場合の話をします。

志望校に落ちた、、、選択肢は主に3つ

第一志望校に合格できなかった場合の選択肢として、大きく3つがあります。

1.滑り止めの大学に進学する

一つ目は第一志望ではないけど合格できた他の大学に進学することです。多くの人は第一志望校以外の大学も受験していると思います。行ってもいいなと思える大学を何個か受けておいて、合格した大学の中から行く大学を選ぶというのが最も一般的な受験戦略と言えるでしょう。

2.浪人する

仮面浪人なども含みますが、1年間準備して翌年合格することを目指すのも一つの手です。

特に上位の大学を目指す人は浪人してでも第一志望校に行きたいという人が多いですが、浪人したからといって必ず合格できるとは限らないのも現実です。

3.大学進学をあきらめる

大学進学自体をあきらめて就職する、フリーターになるなどといった選択もあります。

受験勉強をしていると良い大学に受からなければいけないと思ってしまいがちですが、大学に行くことだけがすべてではありません。

妥協して進学するか、浪人して夢を叶えるか

第一志望校に合格できなかった場合多くの人が悩むのは、妥協して受かった大学に進学するかあきらめずに浪人して再チャレンジするかだと思います。そこで浪人と進学のメリットデメリットをまとめました。

浪人進学
メリット・第一志望校に再チャレンジできる!
・諦めなかった経験は自信につながる!
・浪人したからこそできること、出会える人もいる!
・友達が先に大学生になるので話を聞いて準備できる!
・受験勉強から解放される
・とりあえず大学生にはなれる
・行った先の大学が意外といいとこかも
・志望校より下の大学だと授業についていきやすい
デメリット・翌年必ず受かるとは限らない
・1年無駄にした感覚になることも
・1年間勉強しなきゃいけないのはかなりきつい
・壮絶なプレッシャー
・大学入学時周りより年上なのが気になる人もいる
・進学先でうまくいかなかったとき後悔するかも
・大学受験が失敗した経験として残ってしまう

いかがでしょうか?浪人を経験した僕からすると、浪人して再チャレンジすることはとてもいい経験になりますし最終的には浪人してよかったと思える人が多いと思います。一方で1年間というのはとても長いですし浪人中はつらいことも多いです。

是非皆さんにはどんな選択をしたら自分が幸せかを考えて公開のないように選んでほしいです!

しかし、どちらを選んでもメリットもデメリットもありますし最終的にその選択が正しかったといえるかはそのあとの自分次第だと思います!!