数学
【文系の数学 実戦力向上編】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回は「文系の数学 実戦力向上編」を紹介します! 数Ⅲを勉強することのない文系の受験生に向けた、少しハイレベルな問題集を特徴と使い方を中心に解説していきます。 基本情報 本体価格 1210円 ページ数 204ページ タイ […]

続きを読む
参考書紹介
【入試によく出るこれだけ70題!】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回は、「入試によく出るこれだけ70題!」を紹介します! 「入試によく出るこれだけ70題!」には「ⅠⅡAB 」と「ⅠⅡⅢAB 」の2種類ありますが、違いとしては数学Ⅲの内容が含まれているか、つまり文系向けか理系向けかとい […]

続きを読む
参考書紹介
【ハッとめざめる確率】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回は、「ハッとめざめる確率」を紹介します! このサイトでは参考書の紹介だけでなく、数学の勉強法も紹介しています!参考書紹介と併せて読んでいただければコスパ勉強法により近づくはずです! 数学のコスパ勉強法はコチラ ↓ ↓ […]

続きを読む
参考書紹介
【岡本梨奈の1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身につく本】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回は、「岡本梨奈の1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身につく本」を紹介します! 基本情報 本体価格 1300円 ページ数 256ページ 本参考書は、若干内容が充実して丁寧な単語帳というようなイメージを持ってい […]

続きを読む
番外編
【コラム】大学受験に失敗したら?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

大学受験に失敗はつきもの このサイトでは皆さんがコスパよく大学受験に合格するための勉強法を紹介しています。そのためご覧いただいている皆さんはきっと志望校に合格できるだけの実力をコスパ良くみにつけることができるでしょう! […]

続きを読む
番外編
【コラム】勉強を好きになるには?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

「勉強を好きになるには?」と題して、コラムシリーズ第2弾を投稿します! 皆さんの休憩時間やちょっとした息抜きにゆる〜い気持ちで読んでみてください。 コラムシリーズ第1弾「頭がいい人ってなに?」はこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ […]

続きを読む
参考書紹介
【岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身に付く本】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回は、「岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身に付く本」を紹介します! 基本情報 本体価格 1400円 ページ数 336ページ 古文を勉強し始めて、 「単語や文法はある程度覚えた!だけど肝心の問題を […]

続きを読む
国語
【富井の古典文法をはじめからていねいに】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回紹介するのは「富井の古典文法をはじめからていねいに」! 古典文法の入門書として使えるだけでなく、網羅性もあるので一冊で文法をマスターできるコスパ最強の一冊を紹介します! 基本情報 本体価格 1100円+税 ページ数 […]

続きを読む
参考書紹介
【岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回紹介するのは「岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本」! 苦手意識を持つ人も多い古文。そんな古文の最重要ポイントをコスパ良く勉強できる、おすすめの一冊紹介します! 基本情報 本体価格 1 […]

続きを読む
参考書紹介
【望月光の古文教室 古文読解編】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回は「望月光の古文教室 古文読解編」を紹介します! 古文の勉強法の記事はこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 基本情報 本体価格 1000円 ページ数 256ページ 単語や文法などの基本的な知識は学習したけど、古文の文章 […]

続きを読む