旺文社

数学
【数学の良問問題集[数学Ⅰ+A+Ⅱ+B+Ⅲ]】のレベルや使う時期は?|東大生のコスパ勉強法

今回は数学の問題集である「数学の良問問題集(数学Ⅰ+A+Ⅱ+B+Ⅲ)」を紹介します! 昨今、数学の問題集は無数にあります。受験までの限られた時間で実力を身につけることが求められる受験生にとって、参考書や問題集の選び方は非 […]

続きを読む
参考書紹介
【化学(化学基礎・化学)入門問題精講】のレベルや使う時期は?|東大生のコスパ勉強法

今回は、名前通り化学の入門編のような問題集「化学(化学基礎・化学)入門問題精講」を紹介します! 化学の問題集は、数学や英語の問題集と比べて種類は少ないです。ただ、その中でも、難易度や特徴は様々です! 「いつ取り組むの?」 […]

続きを読む
参考書紹介
【全レベル問題集 化学 2共通テストレベル】のレベルや使う時期は?|東大生のコスパ勉強法

今回は有名なシリーズ問題集である全レベル問題集から、「全レベル問題集 化学 2 共通テストレベル」を紹介します! 「レベルが何種類もあって、選ぶのが難しい・・・」、「化学の問題集は何を基準に選べばいいかわからない・・・」 […]

続きを読む
参考書紹介
【生物 基礎問題精講】のレベルや使う時期は?|東大生のコスパ勉強法

今回は、基礎力を養うにはもってこいの問題集「生物 基礎問題精講」を紹介します! 「生物 基礎問題精講」は決して問題量は多くはありません。ですが、その内容の充実さは文句なしです。問題集の中にも、例えとして「エッセンスが詰ま […]

続きを読む
国語
【望月光の古文教室 古文読解編】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回は「望月光の古文教室 古文読解編」を紹介します! 古文の勉強法の記事はこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 基本情報 本体価格 1000円 ページ数 256ページ 単語や文法などの基本的な知識は学習したけど、古文の文章 […]

続きを読む
国語
【望月光の古文教室 古典文法編】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

「望月光の古文教室 古典文法編」はコスパ最強?現役東大生と早稲田生が特徴と効率の良い使い方を解説!重要ポイントをまとめた一冊で苦手意識がある人にもおすすめ!

続きを読む
参考書紹介
【共通テスト地理B最速攻略法 】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回紹介するのは、「共通テスト地理B最速攻略法」! 基本情報 本体価格 1100円 ページ数 168ページ 「共通テスト地理B最速攻略法」は共通テスト80点以上や、今より+10点を目指す人に向けた参考書です。本番直前期の […]

続きを読む
参考書紹介
【英単語ターゲット 1900】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回は、有名な英単語帳「ターゲット1900」を紹介します! ターゲットの特徴を一言で言い表すのであれば「ド定番」。 洗練されたシンプルな構成が魅力となっています! 基本情報 1語1義というスタンスで作られていて、単語とそ […]

続きを読む
参考書紹介
【鎌田の理論化学の講義】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回、紹介する参考書は「鎌田の理論化学の講義」です! 化学のコスパ勉強法はコチラからどうぞ! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ どんな人におすすめ? 上記のような悩みを抱えている方にはおすすめの参考書です! 丁寧でわかりやすい講義 […]

続きを読む