【合格る計算】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法

今回は計算練習のための珍しい参考書「合格る計算」を紹介します!

基本情報

  • ⅠAⅡB
本体価格1210円
ページ数200ページ
本体価格1100円
ページ数136ページ

参考書の特徴

「合格る計算」の特徴を大きく2つに分けて解説します!

①計算練習に特化

大学入試の数学において計算力はとても重要です。しかし、受験勉強となると解き方や思考ばかりがフォーカスされがちなことも事実です。

そんな中、計算力だけに注目した珍しい問題集となっています。

「合格る計算」の目的は、計算スピードをあげることと計算ミスを無くすことの2点です。頑張って勉強して手に入れた実力を思う存分発揮するためには使っておくべき1冊と言えるでしょう。

②例題で学び、練習問題でなれる

教科書や参考書では解き方は教えてくれるが、計算方法を教えてくれることはほとんどありません。どのような工夫をすれば、楽に速くミスなく問題を解けるのかを教えてくれるのがこの「合格る計算」です!

例題で計算方法を学び、練習問題でその方法になれるという構成で、自分が信頼できる計算力を身につけることができます。

こんなコスパ勉強法にオススメ!

計算ミスをなくす

せっかく問題が解くことができても、計算ミスをしてしまえば大きく失点してしまいます。

わかっているのに得点できないなんて、これ以上もったいなくて悲しいことはありません。

計算ミスに悩んでいる人は是非この問題集をこなしてみて、計算のやり方から練習してみましょう!

時間内に問題を解きたい

共通テストの数学でも、時間に対しての問題量が多く、特に積分の問題などで時間を取られてしまう人が多いです。

「時間さえあれば解けたのに…」

こんな経験したことありませんか?

こういった悔しい結果につながらないようにも計算力を身に着けましょう!

こんな人にはオススメできないかも?

そもそも問題が解けない

まだ数学の勉強がまったく進んでおらず、いくら時間をかけても点が取れないという人は、まず解き方・思考方法の学習から始めましょう!

数学のコスパ勉強法はコチラ!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

東大生と早稲田生のコスパ勉強法【数学編】

こちらのブログでは、勉強しない勉強法をスローガンに、最小限の努力で合格を目指すコスパ勉強法を紹介しています。 今回のテーマは「数学」です!難関大志望の方は…

使い方

計算力があっても、そもそも解き方がわかっていなければ意味はないですし、解き方がわかっても計算でミスをしたり時間をかけすぎたりしていると数学の点数は伸び悩みます。

つまり、計算力を身につけるのは数学力(問題を解く力)を身につけるのと平行して行うのが、得点力を上げるためには最もコスパが良いです

この前提を踏まえた上で、計算に関しては毎日少しづつ進めるようにしましょう!

あくまで、勉強のメインは解けるようになることなので、計算練習は1日10〜30分程度で十分です。

使う時期

ある程度数学の学習を終えた後、もしくは勉強をしながら学んだ分野について計算練習をしていけばOKです!

本番直前でも十分効果はありますし、時期は特には問いません!11〜12月に始めても余裕はあるでしょう!

まとめ

今回は「合格る計算」を紹介しました!

おろそかにされがちな「計算力」を身につけられる珍しい問題集です。数学の勉強と並行して計算力という武器をしっかり身につけましょう!