【岡本梨奈の1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身につく本】のレベルや使う時期は?|東大生と早稲田生のコスパ勉強法
今回は、「岡本梨奈の1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身につく本」を紹介します!
目次
基本情報
本体価格 | 1300円 |
ページ数 | 256ページ |
本参考書は、若干内容が充実して丁寧な単語帳というようなイメージを持っていただければどのように使うべきかが伝わると思います。基本的には古文単語とその意味が並べられていて、それをひたすら暗記するということが必要になります。
一応後半の方には古分常識というくくりで、古文を読み進めるにあたって知っておいた方が良い常識・価値観などの説明は載っていますが、基本的にはこれも暗記項目になります。
「なんだ、それでは普通の単語帳と変わらないじゃないか。」と思った方は安心してください。必死になって暗記をひたすら繰り返すだけの時代は終わりました。暗記だって工夫をして効率よく、また飽きないようにやらないと気合だけでは結局学力は身につきません。
今回の参考書では、さまざまな方法からの暗記方法を提示してくれて、他の科目の暗記にも応用できるような暗記への姿勢を学ばせてくれます。
「岡本梨奈の1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身に付く本」の評価
難易度 | ★☆☆☆☆ |
わかりやすさ | ★★★☆☆ |
必要な時間 | ★★★★★ |
得点への結びつき | ★★★★★ |
面白さ | ★★☆☆☆ |
コスパポイント
この参考書のコスパの良い点を2つ紹介します!
①覚え方で単語をグループ分け
まず、この参考書最大の特徴とも言えるのがこれです。単語を覚え方によってグループ分けして単語帳としてまとめています。これが非常に暗記することに役立ちます。
覚え方とは具体的には、「漢字からイメージがつきやすい単語」や「 +と−のどちらの意味も持つ単語」や「現代の意味と異なる単語」のように、その単語の特徴で区別するということです。
ほとんどの単語帳は、難易度ごとに章が別れていて、その中でだらだらと単語とその意味がただ羅列されているだけということがよくあります。
しかし、この参考書は上のような覚え方でまとめているので、同じような種類の単語を一気に覚えていくことが出来ます。
そうすると・・・
- 覚え方が一緒なので頭を混乱させずに覚えられる
- 思い出す時も関連して仲間の単語を結びつけやすくなる
のようなメリットがあり、覚えるときにも思い出すときにも非常に効果抜群なのです。「単語の並べ方を変えるだけでこれだけ違うなんて・・・」という気持ちになります!
②古文常識も解説
もう一つ、この参考書の優れている点は古文の世界の常識や価値観も暗記事項として採用して解説しているところです。古文の問題でよくあることが、単語と文法の知識を完璧にして文章を解読しようとしても、なんだか話の流れがうまく掴めないという状態です。これは、文章が読めても場面の空気感や意味合いを理解できていないことが原因です。
こういった、文法や単語の知識は申し分ないはずなのに文章が理解できない!という状態を改善してくれます。
これほど、古文常識をしっかりと教材として扱っているものはそんなに多くないので他の受験生とも差をつけやすい部分になる可能性は大きいです!
こんな人にはオススメできないかも?
今回の参考書は、ほぼ単語帳という性質上、単語を完璧にしている人以外であればオススメできない人は存在しません!
単語力、古文常識どちらも完璧だと言える自信がない限りは、この本1冊はマスターしましょう!!
使い方
ただただ読み進めていくだけのものなので特徴的なオススメの使い方はありません。
これは、いろいろな勉強法でも触れていますが、短い時間を継続的に続ける方が学習効果は高いので1日に何ページも読み進めるよりも、1日2ページだけでも毎日復習するように心がけましょう!
使う時期
いつでもいいです!
古文の勉強を始めたてで、知識という地盤を固めるために使ってもよし。入試本番前の期間になって知識の補填をするために使ってもよし。どんな時でも活躍してくれるのが単語帳のいいところです。
ただ、早く使うに越したことはないので、この記事を読んだらすぐにでも試してみてください!
他の参考書との比較
「岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身に付く本」
こちらは岡本梨奈先生の参考書シリーズのうちの1つです。こちらは、読解のスキルのための参考書になるので、内容としては全く違います。少しいやらしく感じてしまうかもしれませんが、岡本先生はこのシリーズの参考書を並行して利用することをオススメしています。
同じ著者が作った参考書のシリーズなのでいろいろなものに手を出して参考書の山を積んでしまうよりも、古文は岡本梨奈シリーズだけで完璧にする!という風にして揃えた方が学習効率や金銭面的にもコスパが良いでしょう。
こちらの参考書の紹介記事はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ちょっと今までの単語帳とは一味違う進化した単語帳を紹介しました。
ただただ、勉強するだけではつまらないし効率も悪い。こうやって楽に疲れずに勉強できる参考書はどんどん活用していきましょう!